屋根瓦|外壁施工・リフォーム|茨城県ひたちなか市 川上瓦工業
常陸太田市工場屋根改修工事 カバー工法
ひたちなか市稲田 東聖寺様香起堂改修工事
ご注意ください! 屋根の詐欺多発しています
東聖寺様 香起堂〜既存屋根解体作業〜
東聖寺様 香起堂〜素屋根足場掛〜
屋根工事
外壁工事
新築
リフォーム
太陽光発電
その他
猫library
2022年2月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2020年7月
2018年12月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年7月
2016年11月
2016年9月
2016年7月
2016年1月
2015年10月
2015年9月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年10月
2015年03月
 
2015年3月23日
法幢山如意輪寺様 3月23日

こんにちは。

今日の如意輪寺様の工事の進捗状況は・・・

2015年3月18日
大洗町K様邸 葺替工事

こんにちは。
この度、大洗町K様邸の屋根葺替工事をやらせて頂きました。
ありがとうございます。

2015年3月12日
法幢山如意輪寺様 3月12日

こんにちは。

まだまだ寒い日もありますが、
日が延びたり、梅の花が咲いたりと
少しずつ春を感じられるようになってきました(^^♪

さて、如意輪寺様の木工事は、
軒先部分(↓この部分)です。

3月12日 (2)

3月12日 (6)

この部分、木材が3段重ねになっていまして、それぞれに名前がついております。

化粧垂木のすぐ上が、1段目の茅負(かやおい)、2段目の裏甲(うらごう)、3段目の葺地(ふきじ)だそうです。

3月12日

私もまだまだ勉強不足でなかなかイメージが出来ずにいると、普通の入母屋造りの住宅を見てみると分かるよと教えて頂きました。(基本は入母屋造りと一緒だそうです。ただ部材一つ一つがとても大きいですが・・・)

3月12日 (5)

あっ成程!3段になってる(・O・)
と、一人で納得してしまいました(^ω^)

Copyright (C) 2013 KAWAKAMI KAWARA KOUGYO CO.,LTD. All Rights Reserved.